|
 |
|
 |
|
 |
学名 |
Strelitzia’reginae’ |
和名 |
ゴクラクチョウカ |
英名 |
king of paradise flower |
属名 |
バショウ科 |
科名 |
ストレリチア属 |
流通名 |
ストレリチア |
原産地 |
南アフリカ |
|
※画像はサンプルですので、実際の商品とは多少荷姿
(植物の幅や高さ鉢色等)が異なる場合がございます。 |
|
※植物を撮影するにあたり、鉢が白だと色がとんでしまう為、
色付きの鉢で撮影しています。 |
|
※記載している商品は、全て時期により価格が変動する事が
ございます。 |
|
|
育て易さ |
簡単 普通 難しい |
日当たり |
日陰 どこでも 日向 |
水やり |
少なめ 普通 多め |
耐寒性 |
−5℃くらい |
肥料 |
少なめ 普通 多め |
|
|
 |
紹介 |
ストレリチアの仲間は、南アフリカの亜熱帯地域に4種が知られ、いずれも多肉質の根茎を持ち、乾燥にとても強い植物です。ストレリチアの花は古くから切花としての需要が高い為知られています。日本では主にレギナエとニコライ(オーガスタ)が多く出回っています。しかし、ノンリーフと呼ばれているジャンセアとパービフォリアに至っては大変入手困難の為、破格な値段がついています。何年か前、テレビや雑誌で取り上げられたことがきっかけみたいです。
|
管理方法 |
【置き場所】
どこに置いても平気です。
【水やり】
この植物は砂漠に自生しているものがあるくらいで、根に水分が蓄えられているので、土が完全に乾いたら与えて下さい。
(※11月〜3月の冬場は控えめにして下さい)
【肥料】
3ヶ月に一度くらい化成肥料や液肥等を与えて下さい。
(※11月〜3月くらいの冬場は与えないようにして下さい) |
|
|
|
|
|
|